日に日に秋が深まる、こちら北海道十勝地方。
我が家の目の前には小さな小道があって、その横にはヤマブドウが真っ赤な葉を
揺らしています。
「今日も味見しちゃおー」と保育所へ行く長男の格好の餌食になっている様子。
そのまま食べるにはかなり酸っぱいと思うんだけどな…。
庭の多肉達も色づいてきました。
夏は風車状態のコチラ。

盆栽風の姿が大好きなエケベリア・紅輝炎。

陽を受けてモケモケが輝いているところもまたカワイイんです~。
そして同じく盆栽風のエケベリア・グスト。
昨年、
男爵ガーデンからやって来てくれました♪

縁取りが赤くてほんとに可愛らしいんですが、カメラの電池切れで写真はこれ1枚(ToT)
いただいた時はちびっ子だったのですが、自然と盆栽風になりました。
こちらは定番の女雛。

ますます先が赤く、ギュッと締まってきてくれました。
我が家にとって、今が一番エケベリアのきれいな時期でしょうか♪
鉢を覗きつつ、思わずにんまりしちゃうひとときです。
赤い爪を隠すようにうずくまる、チワワエンシス。

我が家には株分けして2鉢あるのですが、陽の当たり具合によって肌の色が結構違います。
こちらは白っぽいタイプ。
もう一鉢は青味の強い、もっと緑が濃い感じ。
…でもやはり、カメラの電池切れにより…orz
あと2週間くらい経ったら、レイトニーが鮮やかに染まる頃でしょうか。
この時期は冬を間近に何だかそわそわしちゃいます。
スポンサーサイト
テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/10/01(木) 12:00:51|
- エケベリア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ほんっとに久しぶりに太陽が覗いた昨日。
そして今日は薄曇り、明日は雨…。
こう天気が悪いと、ホントに悲しくなってきます。
そんな心をなごませてくれる、カワイコちゃん。
bisuiさんからいただいた、エケベリアの女雛。
赤い縁取りがほんっとにラブリ~なんです。
なんとな~くなんですが、縁にうっすら透明感があるのも夏らしくて好きでっす。

こちらは
みゆきさんからいただいた、セダムのリトルビューティ。
冬にビロビローンとなってしまったのですが、なんとか先だけはムギュムギュになってくれました。
先日UPした
プロリフェラにそっくりなんですけど、少し大きさとかが違う感じです。

陶器の様な白い肌に、ほんのりとピンクに染まった姿に癒されます~。
なんだかやさしく微笑んでいるような、ほんわかした風情がある多肉さんです。
明日の雨、どうかあんまり降りませんように。
テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/07/29(水) 19:30:32|
- エケベリア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ピンク色のフリフリがとってもカワイイ、エケベリア・シャビアナ。
bisuiさんにいただいたもの。
bisuiさん、せっかくくださったのにゴメンナサイ(ToT)
今年に入ってからまだ一度もお水を上げていないので、外側の葉はシワシワ。
全体的にちょっとくたびれた感があるような…そんな雰囲気も漂っています。

南側の良く日の当たる場所で、お水はごく控えめにしているんですが、やっぱり外側が
どうしてもビローンと伸びてしまいます。
うーん…やっぱり我が家とは環境が合わないのかなあ。
画像処理をしたかの様な青味が強い写真なのですが、見た目も同じ様な色合いです。
ひんやりとするような冷たい色調もなかなかクールで素敵。
そして別株の様な、昨年10月の美しいシャビアナ。上のと同株デス(^^;
↓

昨年10月の時は径5センチくらいでしたが、今は10センチ弱。
倍くらいになりましたが、喜んでいいのでしょうか…?
なんかちょっと違う気がする…(ToT)
また10月になったら、こんな可愛らしい姿を拝めたらいいな…と願ってマス。
- 2009/02/16(月) 23:13:43|
- エケベリア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
以前
bisuiさんにいただいた、エケベリア・シャビアナ。
室内の棚をどう設置しようかな…とベランダにて悩んでいたら、目が合いました。
寒さに当たってグレーがかったピンク色がとっても鮮やかに。
まだまだ径は小さいのですが、なんとなく以前よりもフリルが出てきたような?

こちらが5月にいただいた時の写真
↓

毎日見ていると全然変わっていない気分でしたが、写真で比較してみると結構違うカモ。
…というかピンク色に染まっている時期が長かったので(夏頃から)このグレーがかった青い肌の
ことをすっかり忘れていました(爆)
そっか、こんな色なんだ。
もうすぐ24時間室内管理になるので、全身ピンク色がこんな青い色に変わっちゃうんだなあ。
なんだか嬉しいような、ちょっと寂しいような。

現在は径5センチくらい。
まだまだ小さなシャビアナですが、迫力のある大株目指して頑張ってね♪
- 2008/10/29(水) 08:00:00|
- エケベリア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
以前、
男爵さんに頂いたエケベリア・グスト。
夏の日射しにやられて火傷の後が痛々しいですが、グーンと伸びて大きくなってきました。

前回7月下旬にいただいた頃の様子はコチラ
↓

当時は青味がとても強い感じだったのですが、今では黄色味の強い雰囲気に。
周りの縁取りと明るい緑がかわいらしい感じになりました。
(ちょっと葉焼けが痛々しいですけど…)
7月に鉢の周りに置いておいた葉差しは発根したものの、その後の強烈な日射によりお星様に
なってしまいました(ToT)

グンと伸びて脇から顔が4つ位出てきました。
bisuiさんから盆栽の様に仕立てもカワイイ♪とアドバイスいただいたのですが…自然に盆栽風になってくれ
ました。嬉しい~。
こういう盆栽風のエケ、実は好きなんです。(ハムシーとか紅輝炎とか)
そのうち葉焼けの後も目立たなくなってくると思うので、これからが楽しみです~。
右側のピンク色のぼやけは紅葉色のクラッスラ・パンクチュラータ。
背後の白いぼやけは西洋アジサイのアナベル。(このアジサイの花がらが好きで、いつもそのま
ま残しています)
- 2008/10/27(月) 08:00:00|
- エケベリア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6