fc2ブログ

ウチノニワン

庭の草花や多肉植物の紹介、たまには子育てのことなんかも…。

濡れ衣

最近、我が家では3歳と1歳の息子が多肉植物の棚の中を覗き込むのが日課になっています。

文面だけだと微笑ましいのですが…これなら手が届かないだろうと設置したラックに、わざわざ
踏み台を持ってきて、2人で争うように鉢を覗き込む様子に恐怖を感じています(^^;

…もちろん、子供達のコトよりも鉢が落下することの方を恐れていたりして(笑)
ギエーーーー、鉢を振り回さないでくれぇえええ。←特に1歳児

私が顔面蒼白になっている横で、長男が多肉ラックに顔を突っ込んで一言。
「かあちゃーん、この葉っぱ、おくさんの毛だらけだよぉおおお!!!」

20090313c.jpg

愛犬・おくさん、9歳雑種。
「…呼んだ?」

…呼んでませ~ん(笑)
踏み台の周りに1歳児・3歳児・犬と大人が大集合。
あわわわ…みんな落ち着いて~~。興奮して暴れないでーーー(涙)

20090313a.jpg

そしてこちらがその問題の多肉。
アナカンプセロス・サブヌーダ。
明るい緑と濃い緑のグラデーションがかかったような体に、モシャモシャの毛。

…だから、犬の毛じゃないってば~~。
濡れ衣だよね、おくさん。

昨年9月に我が家にやってきたときはこんな感じ

20080919b.jpg

3つ並んだ白いモシャ毛がカワイイ♪
一つ上の写真と数が違うの分かりマスか?

植木鉢いっぱいになった姿が見たくって、伸びてきた頭をチョキーンと挿し芽しちゃいました。
切ったトコロからもモシャモシャ頭がにょきにょき。
そして挿し芽からも根っこがビヨヨーン。
3つが倍の6つになりました(^^)

20090313b.jpg

大きい頭のモシャモシャも小さい頭のモシャモシャも、白くてフワフワ。
カワイイです~~。

ぐんぐん大きくなって、どんどん鉢一杯になあれ。
スポンサーサイト



  1. 2009/03/13(金) 17:04:15|
  2. アナカンプセロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

もしゃもしゃ大好き

A。様より、今秋の分譲苗をいただきました。
いつもありがとうございます。大切に育てます!
4種類の多肉さんをいただいたので、4日に分けてご紹介致します~。
…なんせネタ、そんなに持っていないのでのんびりやらせてくらさい~(笑)

トップバッターは、モシャモシャ~な姿が大好きなアナカン。
プロセスじゃなくて、プセロスだよーん…なAnacampseros subnuda (アナカンプセロス・サブヌーダ )。
↑私、指摘されるまで「プロセス」だと思ってた派デス~。

20080919b.jpg

頭に乗った毛がかわいい、アナカン。
我が家では3種類目のアナカンさんです。
以前男爵さんにいただいたアナカン・カラスモンタナに比べると、少し黒っぽい色調が大人っぽい
雰囲気です。

20080919a.jpg

葉の部分が黒く色づいていて、緑色とのコントラストがとってもきれい。
ホヨホヨの毛と小さな葉が集まっている姿がかわいいのですが、ラブリー過ぎないのはきっと
この素敵な色合いのおかげカモ。

「あれ?犬の毛乗ってるよ」と夫に言われそうな姿。
残念ながら、犬毛ではございません~。

20080919c.jpg

アナカンもいろいろな種類があるのだそう。
我が家には3種類しかいませんが、もっといろんな種類のアナカンに囲まれてみたいなあ。

めざせ、アナカンパラダイス…ですかねえ?男爵さん。
  1. 2008/09/21(日) 08:00:00|
  2. アナカンプセロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハートパラダイス

20080806c.jpg
男爵さんからいただいた、アナカンプセロス・ラゴプスの種。
蒔いてから数日で発芽して今はこ~んな感じ。

小さいハートがいっぱ~い。
アナカンパラダイスならぬ、ハートパラダイスです~。

あぁああ、ピントが…。雰囲気だけでもって感じでご容赦を~(涙)

20080806b.jpg
めぼしい鉢が見あたらなかったので、素焼き鉢に蒔いてみたのですがちょっと失敗でした。
乾きやすいので水管理が難しい~。
というわけで室内で管理してマス。
大きくなったら、外に出してあげようっと♪

----
8月に入ってから日差しが出てきたのはよいものの、何だか異様な程にキツイ日差しに焦げる多肉続出。鉢植えのアジサイまでもが…(涙)
ハオルチアは遮光しているので大丈夫ですが、エケベリアやセダム、今まで雨ざらしでOKだった朧月なんかもかなりやられてマス。う~ん、ショックです~。
  1. 2008/08/07(木) 08:00:00|
  2. アナカンプセロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

パラダイスの始まり

20080708r.jpg
男爵様からいただいた多肉便の一つ。
アナカンプセロス・カラスモンタナ。

以前bisuiさんところで、すっごくきれいなピンクのお花をみたことがあるのです。
小さな体に大きなお花。
こんな花が咲いたら素敵だろうなあ…と思っていたら、男爵さんが送ってくれました。
…まさか念が通じたとか?
男爵さん、ありがとうございます~。

写真は…ハッキリ言ってピントずれてます。
でも写真が2枚しかなかったのでお許しを。

20080708s.jpg
小さいツブツブの体に明るい黄緑色の肌。
ほんっとにかわいらしい。

いつの日か、どんどん増えてカラスモンタナのパラダイスも出来るかな?
出来るといいな♪

--
先日、男爵さんが「アナカンプロセス」じゃないよ…と教えてくださったのですが、うっかりと
札も間違えてテプラしたみたいです(涙)
札にも「アナカンプロセス」って書いてある…格好悪い~…我ながら間抜けです(^^;
  1. 2008/07/15(火) 08:00:00|
  2. アナカンプセロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8