fc2ブログ

ウチノニワン

庭の草花や多肉植物の紹介、たまには子育てのことなんかも…。

咲いた、咲いた♪

以前、アドバイスいただいたムシトリスミレ。

アドバイス下さった方、いろいろとありがとうございました。
こんなに無事な姿になりました。感動デス~!!!
ありがとうございますっ!

室内でポカポカと穏やかな秋の日射しを浴び続けたせいなのか、花が咲きました。

春に咲くと聞いていたので、季節を間違えちゃったのかな?とちょっと心配。
でも元気そうなので、このまま大切に育てていきます♪

20091002a.jpg

ちょっとうつむき加減が、スミレを彷彿させるような愛らしさ。
淡い紫色が楚々とした雰囲気。

20091002b.jpg

外側が薄い紫色、内側に向かって白、そして濃い紫の中心が淡い黄色。
本当にスミレみたい。

葉に付いたコバエが気にならなければ(笑)、とってもカワイイです。

「へえ、見た目にそぐわず意外とカワイイねえ」とは夫の弁。
さて夕方帰宅する子供達はなんて言うかな?

20091002c.jpg

そして増殖中。
こっちも大きくなあれ。
スポンサーサイト



  1. 2009/10/02(金) 13:56:27|
  2. ムシトリスミレ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

さて、どうしましょうか。

8月26日夜、我が家に突然やってきたニューフェイス。
ムシトリスミレ。

20090828.jpg

「なんか良く分からなくて、手に負えなくなってきたので預かってください」と友人が
突然我が家に置いていったもの。

…いや、あのっ、そんなこと私に言われても…(^^;
ムシトリスミレって名前くらいしか聞いたことないし。

「なんかね、下の方が枯れて来ちゃってヤバイ感じなんです。貰ったものだから枯ら
してしまうのも…」

ヒィイイイー、そんな大切な鉢をウチに置いていかないでぇええ(涙)

「あ、もしダメだったら大丈夫ですから」と友人。

最善を尽くします。頑張ります。
…とは言ってみたものの…全く自信がありません。

「ムシトリスミレ」と言われて調べてみたのですが、これってモラネンシスですかねえ?
これが正しい姿なのか、ビローンと伸びちゃってるのか…良く分かりません。
おまけにちょっと触れるとパキパキっと葉が折れてしまいます(ToT)

土は結構水分を含むような感じで、プラスティック製の底面吸水タイプ。
うーん…思い切って植え替えしてみるのがいいのか、もうちょっと様子見た方がいいの
か。

直射の当たらない明るい窓辺に置いていたんだそう。
最近葉が茶色っぽくなってきた理由は全く分からないのだとか。

気温が低くなってきたから、そのせいだろうか?
窓からの冷気でやられたのかなあ。
全然、分からないよぉおう(涙)

新芽が覗いているので大丈夫だとは思うんですが…いろいろ調べつつ、模索して頑張
ってみようと思います。

ムシトリスミレに詳しい方いらっしゃいましたら、何かアドバイスなどいただけると幸せです~。
どうぞよろしくお願いします。

テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/08/28(金) 14:06:01|
  2. ムシトリスミレ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6