素敵なお友達から、かわいいセンペルをいただきました。
名無しのセンペルなのでお庭にど~ぞ…と言ってくださったものなんです~。
ありがとうございます!!!とっても嬉しいです。
ギュギュっと縮こまるような姿の5つ子ちゃん。
いただいた時はもっともっとかわいく縮こまっていたんですが…すっかり紹介遅くなってしまって
スイマセン。
葉先が赤く色づいていて、写真では見えづらいのですが細かい産毛付き。
モケモケっとしたところが陽を受けて輝いているトコロもカワイイです~。
手許にマクロレンズが無いので遠景ばかりに。
カワイイ姿があんまり伝えられなくて残念です。

窓の外は雪。
真っ白い地面を眺めながら、春が来るのをのんびり待ってます。

来年、庭の環境に慣れて一面センペル畑になってくれたら嬉しいなあ。
素敵な贈り物をありがとうございます!!!
大切に育てますね♪
感謝、感謝です~。
来年の夏に、庭でのびのび暮らしている姿を紹介出来る日を夢見て…。
スポンサーサイト
- 2008/12/09(火) 08:00:00|
- センペルビブム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日、実母と電話で話していた時のこと。
「春に買ったセンペルがな~んか変な感じなんだよねえ。
花穂が蛇みたいにとぐろ巻いて咲いていて、下から枯れて来ちゃったの。
小さな子供が付いていたとおもうんだけど、それも茶色いからダメかもね~」と実母。
神奈川県にある実母宅では、アエオの黒法師、センペルがある。
いずれも私の知らないところで買ってきたものなので実物は見ていないし、育てている環
境も電話では良く分からない。
実母は花好きでいろいろと育ててはいるけれど、多肉の育て方についてはまだコツを
つかめていない様子。(私もまだまだまるっきりの初心者ですが。試行錯誤しつつ、愛情
込めて大事に育てていきまっす)
私はセンペルのことはよく分からないのだけれど、花を咲かせると枯れる…とどこかで
読んだこともある。
実際はどうなんだろうなあ~?
暑さで蒸れて下から枯れてきたのかもしれないし、実物見てないのでよく分からないよ。
ゴメンね、母ちゃん&センペルちゃん。
全然役に立たない娘です…とほほ。
というわけで我が家のセンペル。

以前、みゆきさんにいただいた「ブロンコ」です。
甘すぎる環境でちょっと伸び気味?
いただいた大切なセンペルなので、溶けたり枯れたりが怖くてついつい甘めに…。

いただいた他のセンペルと寄せ植えしています。
明るい鶯色のような葉先に、ワインレッドの模様。
ぴーんと伸びた葉先の赤がと~ってもかわいい。

うっ…犬毛が乗ってる…(ToT)
おまけにピントが…(涙)
変な写真ですがどうかご容赦くらさい~。
ココは北海道なので、ぜひぜひ地植えしてみたい…と思っているセンペル。
近所でもセンペルがドワーーーーっと群生しているお宅があるのですが(畑の黒土に無造作に)
いただいた大切な苗はなんとなく怖くて出来ません。
ホントは鉢じゃなくて、庭に出たいんだろうなあ…センペル。
思いっきりヘタレでごめんよ。
子株が増えたら、ぜひぜひ外植えにしてみたいです。
母ちゃん、見てる?
ウチのセンペルはこんな感じだよーーーーん。
今日は思いっきり私事入っててスイマセン。
- 2008/09/11(木) 12:18:33|
- センペルビブム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

我が家で4種類目のセンペル、オーワン。
こちらもみゆきさんからいただいたもの。
…といっても我が家のセンペルはみーんなみゆきさんからいただいたものです。
ありがとう~♪
黒紫色に色づいていて、中心に細い糸を巻き付けたような姿がとってもラブリー。
そのうち、太陽の光を受けて、水を吸ってパッと開いてくれるはず。
でもこの姿、好きだな~。
センペルは地植え可能だそうですが、いただきものなので怖くて出来ません。
夏の暑さと冬の寒さに耐えてくれるんでしょーか。
今度、買ったときにでも試してみよう。
センペルはあんまり興味無かったんですが、(というか、我が家の冬の室内は夏並みなので、冬姿になってくれるかが疑問)みゆきさんからいただいて俄然興味が出てきました。
やっぱりこの冬姿がねぇ~、何とも言えずカワイイです。
今度の冬も室内でこの姿が見られるといいなあ。
- 2008/04/23(水) 08:00:00|
- センペルビブム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0