ゴールデンウィークを過ぎてから7月の終わりまでは緑がキラキラ輝く、大好きな季節。
庭植えの多肉ちゃん達も初夏の陽気に包まれて元気溌剌です。

2009年5月28日撮影。
地面に点の様にポツポツ…としていたパリダム。
2ヶ月近く経って、モサモサとボーダー状に。
グランドカバーに最適です♪
我が家の大宿敵、スギナよりも生長が早い!!!
パリダム様々です~~。(でもパリダムの間からスギナが出てくるけど笑)

↑こちら2009年4月8日撮影。
当時は「大丈夫かな?」と思えるほど、こんなに貧弱でした。
モサモサと伸びた部分は刈り取って別の場所へ移植。
パリダム絨毯を目指します~♪
そしてかわいいセンペルちゃん達も。

お友達にいただいた名無しのセンペル。
白のイベリスと一緒にチューリップの足元に。
競い合うようにモリモリになってくれたら嬉しいなあ。

こちらは
みゆきさんからいただいた、
オーワン。
去年の4月にいただいてから、家の中で大事にしてきましたが野に放つことにしました。

こちらもみゆきさんからいただいたセンペルなのですが…しくしく…札の文字が消えて読めません。
プラスチックの札に水性ボールペンで書いた私が悪いんです。
室内では大丈夫だったんですが、雨にさらされて見事に読めない…orz
ブログにも残ってないし…やっぱり自分メモの為にも個別にきちんとブログに残しておかないとダメですねえ。(ちゃんと油性ペンで書けばこんなこと無かったのですが)
ガックリ。

こちらは
ユキさんにいただいた巻絹。
せっかくのかわいい姿に砂埃がぁ~~(涙)
実は2週間位前に、すんごい砂嵐の日があったのです。しくしく。
いつかキレイになってくれるのかな?
そのうち、まだ室内にある名無しセンペルと、
SENさんからいただいたブルーボーイも庭に移動する予定です。
元気に伸び伸び育ってね~。
スポンサーサイト
- 2009/05/29(金) 19:23:27|
- 庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
ゴールデンウィークに我が家へ連れ帰ったモノ。
ハオルチア・セシリフローラ。

5月25日撮影。
園主様のところでは、干物みたいな感じでガリガリっともうそりゃー干からびた感じでした。
でもポチポチと感じられる裏窓の様なトコロとか、ひょっとして膨らんだらキレイになるかな?
という雰囲気だったのでお持ち帰り~。
「これねえ、も膨らむと少し雰囲気変わるからお楽しみにね」
そんな茶目っ気たっぷりの園主様にもやられました(笑)
そして、これでもだいぶ膨らんだ感じ。
ウチに連れてきたときの写真撮るの忘れたので比較できないんですけど…少し緑がかって
きたし葉の一枚一枚がふっくらしてきました。
もっと色鮮やかになったら、ポチポチの控えめの窓が面白い雰囲気になってくれるかもしれ
ませ~ん。
楽しみでっす。
- 2009/05/26(火) 18:25:21|
- ハオルチア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今日は長男ハルト、4回目の誕生日。
おめでとう~!!!
この4年、あっという間でいろんなコトがあったなあ。
のんきモンなので、いいことしか覚えてないけど(笑)
いやはや、いろいろと楽しませてもらいました。
これからもハチャメチャ続きで、困らせてもらえることを楽しみに…。
今年は天候に恵まれたせいか、花が咲き進み過ぎてアレンジに使えるようなモノが
なく…地味と言えば地味。
でも長男の大好きなピンク色が入っているから、きっと喜んでくれるハズ。
(今、保育所行ってま~す)
この写真、アレンジの正面が横向いてる…orz
元々変なアレンジですが余計に変カモ。しくしく。
花材メモ:リナリア、チャイブ、ナルコユリ、ベロニカ、キャットミント
- 2009/05/26(火) 13:53:00|
- 花のアレンジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
紅波園さんから持ち帰ってきたハオルチア第2弾。
黒い姿に思わずビビビ…っときた、黒象(玉扇×クスビダアタ)。

2009年5月7日撮影。
黒くてゴリゴリな肌に、削ったような白い窓。
このコントラストに一目惚れ。
ホントに格好イイんです~。
園主様の温室は、全体的にスパルタンチックな雰囲気なので、この真っ黒い姿が維持出来るか
どうか不安。(園主様曰く「ウチは水もほ~んのちょっとだし、日射しもキツイのよぉ」だそーで)
そしてこちら。5月22日撮影。↓

我が家にやってきて2週間。
なんとか維持できてる様な…?
でも少し、ふっくらしてきた様な…なんか不安だーーー。
- 2009/05/22(金) 18:22:13|
- ハオルチア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
更新が思いっきり滞ってしまってスイマセン。
もうだいぶ昔のコトになってしまいましたが…
ゴールデンウィークは、
神奈川県立>フラワーセンター大船植物園でのんびりしたり、家の周辺を散歩したりして過ごしました。
1時間だけ「一人になれる自由時間」があったので、祖母の家に近い
紅波園さんへ。
(ちなみに夫は一日中ひとりで東京散歩を楽しんできたそうです~。子育ての合間の貴重な時間を満喫してきたみたいデス)
大好きな園主様と世間話などをゆるりとしていたら、50分経過(笑)
慌てて温室へ。サボテンや多肉を見る時間が殆ど無い…orz
久しぶりに園主様にお会いできただけでも良かったデス。お元気そうでした♪
今回8種持って帰ってきたのですが、その中のお気に入りがこちら。
クラッスラ・呂千絵。

帰り際に、「これも持って行ったら?」と園主様にいただいたモノ。
2頭だったのですが、実家の母に強引にもぎ取られました(笑)
白い銀色の体にピンクのカワイイ花。
確かに母が欲しくなるのも分かります。ほんとに可愛らしいです。
来年も花を咲かせてくれるといいなあ。
---
ネタが無いので(笑)、のんびり紹介させてくださ~い
- 2009/05/21(木) 21:04:13|
- クラッスラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

私達家族の、大好きな大好きな人が遠くに旅立ってしまいました。
たくさんの思い出を残して。
私達の親代わりであり、大切な友人であり、子供達の十勝のじーちゃんであり…。
こうして巡り逢えたことに何よりも感謝です。
ほんとに本当に、ありがとう。

そして一緒に作った家に、今年はハルトが植えたチューリップが咲きました。
さとちゃんに、ぜひぜひ見て欲しかったな。

さとちゃんが私達に残してくれたものは限りないけれど、たくさんの内のひとつであるこの家で、
ずっとずっとたくさんの思い出と共に暮らしていきます。
だから、さよならは言いません。
ずっとずっと今まで通り、我らのことを笑いながら見守っててね。
大好きな、だいすきなさとちゃんへ。
*ずっと更新が滞っていてスイマセン。
5月はいろいろとあって、かなり更新頻度が遅い不定期になりそうです。
見に来てくださってる方、本当にごめんなさい。
大変申し訳ないのですが、この記事のみコメント閉じさせてもらっています。
どうかご了承ください。
- 2009/05/17(日) 20:58:04|
- 日記・つぶやき
-
-
皆様、ゴールデンウィークをいかがお過ごしですか?
大型連休を楽しんでいる方、お仕事頑張ってる方、いろいろと思います。
我が家はカレンダー通りなので、明日から関東へ行くことになりました。
その間の予定はまだなんにも決まってないのですが、北海道よりも少し季節が進んだ関東の
街並みを闊歩してこようと思ってます~。
どうか皆様も素敵な休日をお過ごしくださいね(^^)/
急に暑くなったり、肌寒くなったりする季節ですので体調など崩されませぬように…。
----
画像は本文と全く関係無いのですが…水遣りしてたらハッとするほどキレイだったハオルチアを。
ミラーボールNO.5です。

下は去年2008年11月頃の写真。

同じ鉢なのでだいぶ大きくなった感があるのですが…この上下の写真だと画角が違うので
分かりにくいですね…(^^;
2008年2月に我が家にやってきたときは10円玉サイズだったのですが、今は直径5.5センチデス。
チクチク具合がお気に入り~。
- 2009/05/01(金) 20:38:20|
- ハオルチア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7