fc2ブログ

ウチノニワン

庭の草花や多肉植物の紹介、たまには子育てのことなんかも…。

秋の風物詩

秋も終わりに近づいて、冬を意識し始めた我が家。
レイトニーも赤く染まっていて、秋の終わりに彩りを添えています。
またこの季節がやってきてくれて嬉しいデス~。

レイトニーや一部のハオ、そしてエケやセダムは今のところ24時間外管理。
ハオの一部のみ夜間取り込んでいます。

一番古株のレイトニー(E.of Erin Park)
20091030b.jpg

真っ赤に染まるまでもう少し時間がかかりそうです。
まだ少し黒みを帯びている状態で、確かこの色よりもう少し進むと真っ赤になったような…。

去年の真っ赤だった姿はこちら↓
20081018a.jpg



我が家に昨年(2008年)やってきてくれたレイトニー。
産地情報無しタイプ。
20091030a.jpg

このレイトニーは昨年、オレンジ色が強い感じでしたが今年は赤く染まってくれました。
深紅というよりは、少しやさしい色合いの赤でカワイイです。
去年は小さかったのですが、今年はお子様付きデス。


こちらのレイトニーは「3841.3」という文字が札に入っているタイプ。
特に意味のある数字では無いようですが、我が家でも他のと区別するために役立ってます♪

20091030c.jpg

今年の2月ではシックな紫色に染まっていたのですが、今はきれいに赤く染まっています。
ちょっと黒みがかかった赤でやっぱりシックな装いでしょうか(^m^)
こちらもモリモリっと子供が出てきました。
群生もいいですけど…うーん、迷っちゃうなあ。


後は小苗ちゃんばかりなので室内組はみんな緑色。
来年は全部まとめて外で染まってもらいましょお~。


他にも秋色のハオを発見。
20091030d.jpg

大好きなヴェヌスタ。
モケモケの葡萄色です~。葉が内側にキュキュっと向いているところがお気に入り。
ムギュムギュのモケモケ。

20091030e.jpg

そして外側がパステルピンク。
押しくらまんじゅう状態のピリフェラ。
この子は何故か、年々土の中に潜っていく感じです。
ちょっと水辛過ぎるかな~。

でもこの様子がカワイイのでこのまま頑張もらっちゃおう♪

というわけで、24時間室内管理もカウントダウンな今日。
来週あたり、そろそろ…でしょうかねえ~。
スポンサーサイト



テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/10/30(金) 13:52:55|
  2. ハオルチア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

すっかり遅くなりましたが…

実は9月下旬に、とある方から素敵な多肉便が届きました。
なかなかブログにUP出来ずにスイマセン。
ほんとに素敵な子ばかりいただいたのに…。

今回は写真が多めなので、いつもより小さいサイズでUPしちゃいます。

まずはトップバッター。
私の中では秋といえば、レイトニーです。
レイトニー JDV91/104 Erinpark

20091016a.jpg

中心の葉

ほんのり色づいた姿がかわいらしいです。
来年の秋にはバシっと染まっていただきたいと思っています。
大好きなレイトニーなのでとっても幸せ~。


20091016c.jpg

そしてマスカットカラーが眩しい、光るオブツーサ。
まだ点の様な模様は目立たない感じなのですが、きっと大きくなったらハッキリしてくる
んだろうなあ。将来楽しみデス。

20091016b.jpg

中心の葉の部分、点が割とハッキリ見えます♪
覗き込んで思わず、おぉ~…っと一人で呟いちゃったりして(^^)



20091016d.jpg

そして、大好きなオブ。
いくつあっても、何鉢並べても、やっぱりオブが好きなんです。
ギュギュッと詰まって、そして端っこの方が紫色に染まっている姿が、ほんとにもう
かわいくて、かわいくて、かわいくて…。

20091016e.jpg

まんまる頭に、チョロンと毛が立っているトコロはラブリ~過ぎますぅ。
写真では窓がほんのり水色ですが、実際はもっと青くキレイなんですよ♪


20091016f.jpg

そして、ハオルチア セタータ。
まだ縮こまっている感じなのでこれからどうなるか楽しみな一鉢。
シャキーンと大迫力のチクチク葉が、陽を受けて真っ白に輝いている様子にウットリ。

…素敵過ぎて痺れちゃいます。


他にもビシッと白い模様が入っているカッコイイ竜鱗やオラソニー、ピクツラータもいただ
いたのですが、ピンぼけ状態で訳分からない写真に…orz
また後日、日を改めてUPしたいと思います。


というわけで思わず自慢しちゃいました(^^)/

お名前出してもOKとのことだったのですが、迷いに迷って伏せさせていただきました。
スイマセン。

でも大切に育てていきます!
いつもありがとうございます!!!
  1. 2009/10/16(金) 23:28:53|
  2. ハオルチア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ようやく出来ました!

今年2009年の6月から、ちまちまと一人でやっていた庭の石組通路
ようやく本日、完成しました!

20091013a.jpg

ポカポカ陽気にさそわれて、ぽつぽつと咲いているラベンダーも通路の完成を祝ってくれて
いるみたいです。

なかなか時間が取れず、石もなかなか見つからず…で難航をしていたのですが、ご近所の
おじさんが「持って行っていいよ」と石を提供してくれたので、何とか完成を見ることが出来
ました。
ありがとうございます!

20091013b.jpg

一番端の2つの石は、10月の連休(ついこの間の土曜)にふと立ち寄った日高の川原で
拾ったモノ。
10キロ以上ある石を強引に2つ車に乗せたので、夫の笑顔が引きつっておりました。

最近、4歳の長男が大きな石を見るたびに、「ほら、母ちゃんの好きな石だよー」と教えて
くれます。
…いや、あの…石が好きな訳じゃ無いんですが(笑)


この石組み、素人工事なので石の高さがバラバラ。
高低差があるほうが陰影が出ていいかな…と思ったのですが、(いえ、ホントはただ技術が
無くてこんな風になっちゃっただけなのですが)「なんか危ない」と夫に言われることが多い
通路です。
そして「デコボコで歩きづらい」と私以外、誰も通らない通路に…(^^;

まあ、家にある邪魔だった石と糞尿まみれの砂を利用する手だてとして考えたものなので、
これはこれで良しとしまっす。

完成してホントよかった~。
今日は感激のあまり、一日ドキドキしています。
  1. 2009/10/13(火) 14:02:32|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

咲いた、咲いた♪

以前、アドバイスいただいたムシトリスミレ。

アドバイス下さった方、いろいろとありがとうございました。
こんなに無事な姿になりました。感動デス~!!!
ありがとうございますっ!

室内でポカポカと穏やかな秋の日射しを浴び続けたせいなのか、花が咲きました。

春に咲くと聞いていたので、季節を間違えちゃったのかな?とちょっと心配。
でも元気そうなので、このまま大切に育てていきます♪

20091002a.jpg

ちょっとうつむき加減が、スミレを彷彿させるような愛らしさ。
淡い紫色が楚々とした雰囲気。

20091002b.jpg

外側が薄い紫色、内側に向かって白、そして濃い紫の中心が淡い黄色。
本当にスミレみたい。

葉に付いたコバエが気にならなければ(笑)、とってもカワイイです。

「へえ、見た目にそぐわず意外とカワイイねえ」とは夫の弁。
さて夕方帰宅する子供達はなんて言うかな?

20091002c.jpg

そして増殖中。
こっちも大きくなあれ。
  1. 2009/10/02(金) 13:56:27|
  2. ムシトリスミレ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

秋まっさかり

日に日に秋が深まる、こちら北海道十勝地方。
我が家の目の前には小さな小道があって、その横にはヤマブドウが真っ赤な葉を
揺らしています。
「今日も味見しちゃおー」と保育所へ行く長男の格好の餌食になっている様子。
そのまま食べるにはかなり酸っぱいと思うんだけどな…。


庭の多肉達も色づいてきました。
夏は風車状態のコチラ。
20091001a.jpg

盆栽風の姿が大好きなエケベリア・紅輝炎。

20091001c.jpg

陽を受けてモケモケが輝いているところもまたカワイイんです~。


そして同じく盆栽風のエケベリア・グスト。
昨年、男爵ガーデンからやって来てくれました♪
20091001b.jpg

縁取りが赤くてほんとに可愛らしいんですが、カメラの電池切れで写真はこれ1枚(ToT)
いただいた時はちびっ子だったのですが、自然と盆栽風になりました。


こちらは定番の女雛。
20091001d.jpg

ますます先が赤く、ギュッと締まってきてくれました。
我が家にとって、今が一番エケベリアのきれいな時期でしょうか♪
鉢を覗きつつ、思わずにんまりしちゃうひとときです。



赤い爪を隠すようにうずくまる、チワワエンシス。
20091001e.jpg

我が家には株分けして2鉢あるのですが、陽の当たり具合によって肌の色が結構違います。
こちらは白っぽいタイプ。
もう一鉢は青味の強い、もっと緑が濃い感じ。
…でもやはり、カメラの電池切れにより…orz

あと2週間くらい経ったら、レイトニーが鮮やかに染まる頃でしょうか。
この時期は冬を間近に何だかそわそわしちゃいます。

テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/10/01(木) 12:00:51|
  2. エケベリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6