先日11月11日は次男ナツキのお遊戯会でした。
地域あげてのイベントで、会場は大混雑。
午前中は保育所のお遊戯会。
午後は小学1、2年生の鍵盤ハーモニカ合奏と全校生徒による合唱。
その後は、地域のカラオケクラブの発表や尺八、地元の劇団による劇や地元バンドによる演奏と盛りだくさん。
農作物の販売、屋台、地元農家のお母さん方による豚汁無料配布も毎年恒例!
我が家は参加しませんでしたが、大抽選会もありました(^^)
今年は午前と午後に子供達の出番があるので、おにぎり持参で美味しい豚汁すすりながら、焼き鳥バクバク。
楽しい一日となりました。
お遊戯会では、夫が写真係に。
周りはジジババやら親戚やら…と大所帯のメンバーの中で、ポツーンと一人で座っているのは寂しいものです。
2年前はまさにそんな感じで、楽しそうな面々の中で一人ポツンと膝を抱えて座っているのが情けなくもありました。
今年はアユムもいるし、小学生のハルトもいるから、まあ寂しくは無いだろう…と思っていたら……。
長男は友達のところに行ってしまって、アユムと二人きり。
やっぱりなんだか寂しいお遊戯会でした。
ナツキも「どーして今年はばーちゃん来てくれないの!?」とご立腹。
ごめんよぉ、来年は来てくれるらしいので許しておくれ。
さて、前置きが長くなりました(笑)
そんな次男に、お遊戯会用のシャツを作ることに。
相変わらず裁縫は下手だけれど、愛を込めた服で機嫌を直して下さいマセマセ。
10月に行われた長男の学習発表会。
書くと長くなりますが、本当にいい学習発表会でした。
小学校・中学校の合同で、自分の子供や同級生だけでなく、上級生の成長も目の当たりにするような。
しっかりとした上級生や中学生の発表を眺めながら、「いつか我が子もこんな風になるのかなあ…全然想像出来ない…」などとしみじみ感動したのでした。
ほんと、良かったなあ。

話が逸れましたが、この時もシャツを作ったのです。
長男のシャツ↓

お腹の部分がなんだか寂しかったので、アクセントにカンガルーポケットをつけてみました。
ホントはポケットの中に手を入れる習慣を付けてしまうようで、こんなポケット付けたくなかったんだけどなー。
でもデザイン的に、何もないとおかしかったので思い切ってやってみました。
このシャツを見た次男。
モーレツな悔しがりよう。
「俺も欲しい、俺も俺も俺も!!!!
ハルトと全く同じヤツが欲しい、欲しい、欲しいーーーー!!!」
というわけで、母は全く同じモノを作る予定だったのです。
いざ、布を裁断しようとしたとき。
「やっぱ同じのはヤダ。
同じような雰囲気でありつつ、ハルトより格好良いのにして」
…ぶはっ。
典型的な次男タイプでございます。
長男はこういうとき「なんでもいいよ、母ちゃんの作りたいように作ってくれれば、ハルトはそれで嬉しい」と言ってくれるのですが、次男はそうはいかなかったり。
次男ナツキの喜びポイント
●目立つ
●兄より格好良い
二人目というのは、常に兄を意識しているんだなあ…と感心したりもして。
3人いると埋没しちゃうからなw
おしゃべりで、自分が世界の誰よりも一番格好良い&頭がいいと思い込んでいて、更に自分をアピールすることに余念が無い次男ナツキは、全然埋没なんかしてないけどねwwww
「ポケットはね、こんなドラえもんみたいなんじゃなくて、フツーのがイイ」
あれこれ注文することも決して忘れない、それが次男ナツキ。
母としては、「なんでもいい」と言われるより、そうやってこだわりをビシバシぶつけてきてくれる方がやり甲斐があって面白いけどね(^^)
というわけで、次男のシャツは初のラグラン袖に挑戦!

そして途中まで作って、気がついた。
……ポケットを背中側に付けてしまったことに。
コレはまずい、最高にマズイ。
縫い付けた2つのポケットをほどいて、更に前に縫い付けるのがメンドクサイ段階になって気がつくだなんて、私の大馬鹿野郎ーーーー(ToT)
言い訳をさせてもらうなら、初のラグラン袖で前後が分かりにくかったんだよぉうーーーー(号泣)
あーー、もうコレはアレだね。
「背中にポケットが付いている斬新な服」ってコトで許して貰えないだろうか。
こんなデザイン、世界中探してもなかなかお目にかかれまい。
「背中に手を回した状態で、ポケットに手を入れられるんだゼ、すごいだろーー」みたいなーw
ダメ元で聞いてみた。
「ナツキ-、母ちゃんさ、すっげー服作ったんだけど見てみない?
ぬぅわんとっ、背中にポケットが付いてる宇宙一格好いい服なんだゼーー」←我ながらペテン師w
次男は怪訝な顔を私に向け、一言。
「…ヤダ。前に付け直して」
うぉおおおーーー、なんてこったいぃいいーー。
そんなビシッと冷たい顔して言い放たなくてもええやんか。
援護射撃を求めようと、長男の顔に必死な視線で訴える私。
そこへ電光石火のごとく、長男の会心の一撃。
「…そんなんあり得ないでしょ」
ガチョーーーン!!!!
というわけで、泣く泣く直しました。
っていうか子供相手にホラ吹いてないで、さっさと直せよ、私www

シャツが完成したのはお遊戯会の前々日。
間に合って一安心。
次男は最高に喜んでくれました。
あぁ、やれやれ。
…え?
そんでもってお遊戯会はどーだったかって?
次男ナツキのことなので、元気いっぱい活躍(?)しておりました。
私の手元に写真が無いので、ココに掲載は出来ませんが(^^;
さらに言っちゃうと、余り布の寄せ集めみたいなシャツなので、次男にはイマイチ似合う配色じゃなかったりしてw
彼はピンクとか赤系が似合うのよねえ。
作っておいてなんですがw
まあ、本人が喜んでいるようなので良しとしませう(^m^)
スポンサーサイト
テーマ:男の子育児 - ジャンル:育児
- 2012/11/13(火) 23:12:42|
- 子育て
-
-